戸建シーリング

■住まいを雨水から守るシーリング

住宅の外壁や屋根には『シーリング』という目地材が使用されていますが、これはあらゆる隙間の充填剤として使われているものです。皆さまでご確認いただきやすい場所は、サイディング外壁材の隙間や、水回り設備など。ゴム状のパッキンが目地に充填され、しっかりと隙間を埋めてくれていることが分かると思います。

このシーリングですが、「外部から水の浸入を防ぐ」という役割を果たしていることもあり、経年で劣化していきます。そのまま放置してしまうと雨漏り被害につながる恐れもございますのでご注意ください。

○このような症状はございませんか?

・シーリングの剥離、切れ
・シーリングの汚れや汚染
・硬化し、目地の隙間が空いている など

シーリングは、定期的な打ち替え工事や増し打ち工事などのメンテナンスが必要です。具体的な劣化症状に合わせて、ベストな工法でシーリング工事を行うことが大切ですので、住まいのシーリング部に気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

 

■シーリング打ち替えの流れ

※増し打ちが既存のシーリングの上に追加充填するのに対し、打ち替えは既存のものを撤去して新しいシーリングを充填する工事です。

【1】既存シーリング材の除去
カッターナイフでシーリングに切れ込みを入れ、除去します。

【2】養生・プライマー塗布
シーリングを打つ箇所に沿ってマスキングテープを貼り、シーリング材の密着力を高めるプライマーを塗布します。

【3】バックアップ材挿入・ボンドブレーカー張りつけ
バックアップ材を挿入したり、ボンドブレーカーというテープを底面に張りつけます。

【4】充填作業・ヘラで押さえる
シーリング材を適切な厚さで充填します。充填後、シーリング内に空洞ができないようヘラで圧着し、表面も整えていきます。

【5】養生撤去
シーリング材が乾燥する前に養生を撤去して完工です。

▼当方の対応業務はこちら

▼当方へのお問い合わせはこちら

【直通番号】080-6775-0928
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【電話受付時間】8:30~20:00(日曜定休)
【対応エリア】日野市はもちろん関東全域対応可

一覧ページに戻る